わくわくサッカースクール初の遠征!
我々コーチ達もすごく楽しみにしていました!
ということは、本人達はどれほど楽しみにしていたのでしょうか?
早速、山梨に向けて出発しましょう。
ついたー!!
![]() |
そんなわけないですよね(笑)
いきなりですが問題です。
ここはどこ?
ヒント 琵琶湖が見える場所。
以上。
当てれるかな?
そんなことは置いといて山梨に向けて再出発ーーー
|
みんなワンピースに夢中。
あれれ?國コーチも!!
すごい人気ですよね(笑)
いきなり到着しちゃいましょう。
はい。到着。
![]() |
3日間お世話になるGROWINスタッフがお出迎えしてくれました!
ここは伊藤コーチが指導者をスタートした場所!今では、山梨で1番大きいサッカースクールになりました!
到着後すぐにフットサル大会!
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
夜はナイターで練習試合!
VS GROWINのハイグレードコース、クレセガナール
わくわくはA,B,C 3チームに分かれています!
普段一緒に練習していない子供達、難しいところもあったと思いますが
それすら良い経験!コミュニケーションが増え、まとまりが生まれていました!
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
山梨県選抜の子供も居て、GROWINはさすがハイグレードコースといった感じでした!
ボコボコにやたれ、意気消沈。。。。
技術的な事ではなく、戦う気持ち、一生懸命さが見られず、途中伊藤コーチから「何のために山梨に来たん?」って
叱咤激励!そこから、子供達は頑張っていました!初日に気付けてよかった事ですね!
<2日目> | ||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
朝は散歩からスタート!心洗われる気持ち良さでした!
朝ご飯は、みんな大好き!すき家を占拠しちゃいました(笑)
今まで見たことないです。
こんな悪そうな顔をした彼らを…笑
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
GROWINカップ2014 八田小学校グループリーグ
わくわくA、B、C GROWINA、B クレセガナール
結果振るわず、1位リーグには行けませんでしたが、試合を追う毎にプレー面、メンタル面良くなっていました!
チームの中でのそれぞれの役割を全うすることでチームワークが生まれる!
明日に期待できる内容でした!
最後は、スイカの差し入れを頂き、皆で完食!ごちそうさまでした!!
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
GROWINの子供達とスーパー銭湯へ行き、裸の付き合い!
おいしい夜ごはんを食べ、宿泊先へ!今晩は、GROWINの子供達と泊ります!
花火で楽しみに、部屋でトランプなどみんなで盛り上がり、22:00就寝!
みんな爆睡でした。。。
<3日日 最終日> | ||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
3日目も散歩からスタート!写真を見るだけでも清々しい気持ちになりますね♪
GROWINの子供達ともすっかり仲良くなり、コーチ達も嬉しいです!
![]() |
が、なんてことでしょう。
1コテージまるまる寝坊で散歩に参加せず。
GROWINの関コーチから注意を受けました。
でもこういった失敗をし、成長できるのも遠征の良いところですよね!
「失敗をして成長できてラッキーだったと言える様に、今後の行動を考えよう」
![]() |
|
![]() |
GROWINの子供達はお先に出発!
わくわくっ子は出発の支度をして、バスを待つ間、逃走中ゲーム!
大自然の中を駆け回りました!!
![]() |
|
![]() |
グラウンド到着後、スモモの差し入れを頂きました!
めちゃ甘くて美味しかった♪さすがフルーツ王国山梨!
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
先日の結果を受け、最終日はわくわくB対わくわくCの順位決定戦!
お互い絶対に負けられない戦い!
昨日は直接対決、Bチームが勝利していたのですが、
今回はCチームの勝利!気持ちと気持ちのぶつかり合い!観ていて緊張感ある良い試合でした!
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
わくわくAチーム
昨日の成績で予選敗退が決まり、本日は順位決定戦!
VSグローウィン
2ー2 PK勝ち…
VSクレセガナール
1ー0 勝ち
最終日にチームとして、個人として高パフォーマンス!
お互いのプレースタイルを理解し、ボールも回り始め、シュートチャンスもたくさん作り出していました!
時間を掛けチームとして活動できればもっと強くなると思いました!
何より指示の声、味方を鼓舞する声が止みませんでした!
とても素晴らしい試合でした!
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
サッカー大会後、グローウィン、わくわくの子供達でプレゼント交換!
グローウィン関口コーチの生歌で(笑)
お昼ご飯は焼肉食べ放題!
GROWINの子供達、わくわくっ子で席を囲み、楽しそうに焼肉食べていました!
そして、GROWINの子供達との別れの時!車が見えなくなるまで、バイバイの掛け合い!
子供はすぐ仲良くなりいいですね!嬉しかったです
スクール生34人無事に帰阪しました!
子供達に最後バスの中で総括を伝えました。
点数を付ければ生活面30点、サッカー90点!もちろん100点満点です(笑)
生活面は初めて遠征に参加し、団体行動をと言うものがどんなものか知らない子供達がたくさん居たと思います!
コーチ達に厳しく注意される場面もありましたが、大切な事は失敗を少しでも良くしようと考え、行動すること!
もしかしたら同じ失敗をするかも知れませんが、そこでまた考え行動することで成長していくんだと思います!
…失敗は成長できるチャンス!ですね!
サッカーに関しては、もちろんまだまだ技術的なものは向上させていく必要がありますが、サッカーに向かう気持ちは相当高かったです!
どの試合でも全力で戦っていました!指示、鼓舞する声が飛び交っていたのがとても素敵でした♪
人生においてたった3日間でしたが、少しでも子供達の気持ちに変化が生じ、よりよくなって行く事を願っております!
こちらが考えたのは、3日間ともわくわくする事!
そこは達成できたんじゃないかと思います(笑)
子供達のまた行きたい!の言葉や楽しそうな顔が何よりのご褒美ですね♪
伊藤コーチ・國コーチ
Copyright© WAKUWAKU SOCCER SCHOOL All Rights Reserved.